企業が求める人財となるために。一人ひとりを見守り育てます。
入学から内定まで目標を見据えて二人三脚。
(出所:(株)ディスコ「採用活動に関する企業調査」)
学生一人ひとりに合わせた個別指導を行っています。対話を通して、学生が希望する企業や業種、職種を把握。また、学生の立場に立ち、「なりたい自分」になるための指導・支援をきめ細やかに行います。
学生が希望する企業の求人情報をいち早く届けるため、学生の携帯電話にメールで直接配信しています。その他、就職コーナーでは、就活に関する情報、企業説明会の情報など、最新情報を入手することができます。
全国レベルで高い合格実績を誇る専門学校と提携し、休日を利用した就職指導・公務員受験対策を開講。SPI適性検査、一般教養・常識などの筆記試験からエントリーシート・履歴書の書き方まで徹底した試験対策を行っています。
実学を重んじ、社会ですぐに職業人として活躍できる専門知識を習得。国際的な視野や幅広い教養も身につけます。
企業が採用で重視する、コミュニケーション能力を磨くための『プレゼンテーション概論』などの科目が充実しています。
『ビジネスマナー講座』『エアライン講座』では、社会に出て必要なマナーはもちろん、挨拶の仕方や美しい姿勢なども身につけます。
スキルの証明書となる資格を多分野に渡り取得できる環境を整えています。同時に、資格試験のサポートも行っています。
とにかく大手企業にこだわりながら就職活動を行い、現在の内定先が県内にできるのを知って会社のことを徹底的に調べ、ぜひとも働きたいと思いました。南短は民間企業の就職内定率が高く、教員免許を取得できることに魅力を感じました。教育実習では責任の重大さというものを実感し、多くのことを学べたので、今後に活かせたらと思っています。
入学時に就職や進路に関する情報を登録し、採用内定まで活用します。
入学と同時に就職を意識できるように、1年次から年に数回、最新情報を提供します。
筆記試験に備え、適性検査や一般教養模試を年間に数回実施しています。
個別に面接シミュレーションを実施し、本番に向けて自信をつけます。
アドバイサリー教員と就職課のスタッフが親身になって就職や進路の相談にのります。
企業の採用担当者や卒業生による講演会、就職茶話会を実施し、就職活動に役立てます。