入学願書記入について | 入試案内 | 南九州大学短期大学部
           

入試案内examination

HOME   入試案内   入学願書記入について

入学願書記入について

       

入学願書記入上の注意事項について

  1. 入学願書は、試験区分ごとに異なります。所定の用紙を使用してください。
  2. 入学願書は、必ず自筆ではっきりとていねいに記入してください。
  3. 各票の記入にあたっては、黒のインクまたはボールペンを使用してください。
  4. 漢字は楷書、数字はすべて算用数字(1.2.3.……)を使用してください。
  5. 受験票は、切り離さないで提出してください。
  6. 一度提出した出願書類並びに入学検定料は、いかなる理由があっても返還しません。
  7. 入学願書提出後の試験地等の変更は認めません。

入学願書記入について

入試種別志願する入試種別の欄に○印を記入すること。
試験地希望する試験地の欄に○印を記入すること。
氏名戸籍簿の氏名を記入すること。フリガナはカタカナで記入すること。
性別該当する欄に○印を記入すること。
生年月日西暦で記入すること。
通知先住所自宅住所を記入すること。
連絡先電話番号平日の8:30~17:00に連絡のとれる電話番号を記入すること。
出身高等学校所在地の都道府県名、高等学校名を記入し、設置種類の欄に○印を記入すること。なお、コードについては、こちら(入試要項p.23~25)から高等学校コード表を参照の上、出身高校のコード番号を記入すること。
(九州・沖縄地区以外の場合、コード番号の記入不要)
出身課程該当する欄に○印を記入すること。
出身学科該当する欄に○印を記入すること。
 普通=普通科
 理数=理数科
 農業=園芸科、造園科、食品化学科、農業経済科などの農業に関する学科
 工業=工業科、電気科、機械科、土木科などの工業に関する学科
 商業=商業科、経理科、会計科などの商業に関する学科
 総合=総合学科
 その他=英語科、体育科、食物科、被服科など
卒業年該当する欄に○印または卒業年月を記入すること。
災害等罹災者
学納金減免制度
該当者は○印を記入すること。また、罹災証明書を添付すること。
大学入学共通テスト成績請求票共通テスト利用選抜を志願する者は、大学入試センター発行の成績請求票(私立短期大学用)をこの枠内に全面貼付すること。

個人情報の取り扱いについて

入学願書に基づいて登録された個人情報(住所・氏名・電話番号等出願書類記載事項)は、「南九州学園個人情報の保護に関する規程」に基づき、次の事項について利用します。

  1. 入学試験実施
    (1)受験票送付
    (2)受付票
  2. 合格発表
    (1)合否通知(推薦入試の受験者は、出身校への通知を含む。)送付
    (2)入学手続書類送付(大学生協・同窓会案内を含む。)
  3. 個人を特定しない各種統計資料作成