外国人留学生入試 | 入試案内 | 南九州大学短期大学部
           

入試案内examination

HOME   入試案内   外国人留学生入試

外国人留学生入試

       

募集学科・募集人員

国際教養学科:若干名

試験日程・試験地

出願期間(必着)試験日合格発表日試験地(※)
Ⅰ期10/3(月)~10/17(月)11/20(日)12/1(木)本学・ナムディン市(ベトナム)
Ⅱ期 1/ 5(木)~ 1/17(火)2/5(日)2/16(木)本学

※ナムディン市(ベトナム)の試験場については、出願者に連絡します

出願資格

本学を専願とする者で、下記の (1)又は(2)に該当する者。
また、Ⅱ期については、原則として日本国内に居住している者に限る。

(1)外国の国籍を有し、2023年3月31日までに満18歳に達する者で、次のいずれかに該当し、本学での授業に支障のない程度の日本語能力(日本語能力試験N2程度)を有する者

  1. 日本における12年間の学校教育に相当する教育課程を修了又は修了見込みで、そのうち9年以上を外国の学校において修学した者
  2. 外国において実施される大学入学資格試験(国の検定に準じるものを含む)に合格した者
  3. 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するとして認定した在外教育施設の該当課程を修了した者又は2023年3月31日までに修了見込みの者

(2)日本の学校教育法に基づく高等学校において留学生として卒業した者又は2023年3月31日までに卒業見込みの者

出願書類等

(1)入学願書 本学所定の用紙 (本人自筆)
(2)身上書 本学所定の用紙 (本人自筆)
(3)履歴書 本学所定の用紙 (本人自筆)
(4)経費支弁書本学所定の用紙(支弁者自筆)資金を形成するに至った経緯や支弁能力を明らかにする資料(所得証明書・納税証明書・通帳コピー等)の過去3年間分を添付すること
(5)卒業証明書 最終卒業学校のもの※高等学校卒業証明書は必ず添付すること(原本及び日本語訳文、公証書添付)
(6)成績証明書 最終卒業学校のもの※高等学校卒業証明書は必ず添付すること(原本及び日本語訳文、公証書添付)
(7)語学力証明書日本語能力を客観的に証明するもの(日本語能力試験・日本留学試験の成績証明書等)
(8)戸籍謄本(戸口簿) コピー(試験当日に原本を持参すること)※パスポートでも可
(9)身分証明書コピー(試験当日に原本を持参すること)※パスポートでも可
(10)写真縦4cm×横3cm・6枚 ※3か月以内に撮影した上半身正面無帽
(11)検定料15,000円(試験当日に日本円で支払うこと)

選考方法

筆記試験・面接及び書類審査を合わせて総合的に判断し、合否を決定します。
オンラインで実施する場合もあります。
【筆記試験について】
 ※筆記試験は日本語能力試験N2程度(聴解を除く)及び作文。
 ※日本語能力試験N2合格者は、作文のみ。

合否発表及び入国審査・手続

(1)合否は文書にて通知します
(2)合格者の在留資格認定証明書交付申請は、本学から入国管理局に申請します。
  (申請から交付まで 1 ヶ月以上かかります)
(3)在留資格認定証明書を交付された合格者には、入学許可証及び入学手続書類を送付します。

納入金 ※すべて日本円で支払うこと

(1)学納金(単位/円)

1年次 2023年度2年次 2024年度
入学金100,000
授業料432,000432,000
合計532,000432,000

※授業料には施設整備費が含まれています。
※授業料に改定があった場合は、改定後の授業料を納入していただくことになります 。
※在学中に授業料の改定が行われた場合は、改定時から新授業料が適用されます。

(2)委託徴収金(単位/円)

年額
保護者会費12,000
学生会費15,000
同窓会会費10,000
生協加入金10,000
合計47,000

※保護者会費・学友会費は、年度ごとに納入してください。
※保護者会費には、学生教育研究災害傷害保険料が含まれます。
※同窓会会費は、終身会費です。
※生協加入金は、入学時のみ納入で卒業時に返還します。
※同窓会については下記アドレスにお問い合わせください。
 nantandoso@yahoo.co.jp
※2年次の委託徴収金は、27,000 円です。

(3)預り金 180,000円
  ①教科書代(教科書代の一部)・・・・・・・・・・・・20,000円
  ②住居費(アパート入居のための敷金・前家賃等)・・160,000円

上記(1)学納金+(2)委託徴収金+(3)預り金 を本学指定口座に入金(振込)してください。振込先口座番号等入学手続に関する案内は、在留資格認定証明書及び入学許可証と共に送付します。なお、振込手数料は本人負担とします。

入学辞退について

入学手続き完了者が、2023年3月31日までに入学を辞退した場合は、本人の申し出により、納入金のうち入学金を除いた額を返還します。ただし、入国が認められなかった場合は、納入金全額を返還します。なお、振込手数料は本人負担とします。

入試に関する注意事項

(1)一度提出した書類及び入学検定料は、いかなる理由があっても返還しません。
(2)書類等に虚偽の記載があった場合は、入学許可を取り消すことがあります。

試験要項ダウンロード

2023年度外国人留学生入学試験要項(国際教養学科)

PDFファイルをご覧頂くにはAdobe Readerが必要です。

最新バージョンのAdobe Readerのダウンロードページへ