オフィス情報コース | コース紹介 | 南九州大学短期大学部
           

コース紹介course

HOME   コース紹介   オフィス情報コース

オフィス情報コース

コンピュータや簿記などを基礎から学ぶことができ、個別指導で難易度の高い国家資格に挑戦できるコースです。

将来の道を見つけたかった私。 南短は最適な環境でした。

自分のやりたいことをここで見つけたい。そういう思いで南短に進学。「日本語 言語表現」の授業では、レポート作成を通じて少しずつ自分の意見をまとめられるようになりました。今後は、小さい頃から父の隣で見ていた競馬の魅力を多くの人たちに伝えていきたいと思っています。

2年間の流れ
1年次
  • Zoomでのオンライン授業がメインでしたが、空いた時間は自習に活用。
  • 先生方は対面で質問した時も優しく対応してくださり、安心できました。
2年次
  • 対面授業も多くなり、就職活動が本格的にスタート。
  • 検定に挑戦したくて、ITパスポート試験の合格に向け勉強中。

社会人へ

こんな目標を持つ人へ

コンピュータのスペシャリストになりたい

企業で即戦力としての力を身に付けたい

ビジネスで役立つ資格を手にしたい

目標達成に導く3つのポイント

POINT 1オフィスのITスペシャリストとしての技能を身に付ける

情報理論だけでなく、ワープロから、表計算、プレゼンテーション、データベースソフトといったオフィス業務で必要なITスキルを身に付け、さらにWebデザイン、Webプログラミングまでの技術までを身に付けます。

POINT 2企業の即戦力としての幅広いITビジネススキルを身に付ける

即戦力として、オフィスで最も求められるのは ITビジネススキルです。幅広い情報活用技術だけでなく、簿記、秘書、マナーといったビジネススキルも習得し、企業で通用するITビジネススキルを身に付けます。

POINT 3スキルの証明は資格取得!

資格は就職に最も有利なスキルの証明です。 情報分野は、国家試験であるITパスポート試験、情報検定、ワープ口検定、表計算検定、プ レゼンテーション検定、データベース検定、 Webクリエーター検定など、ビジネス分野は簿記検定、コンピュータ会計検定、秘書検定など資格を幅広く取得できます。

注目の授業

ウェブデザイン[1年次・前期/後期]

HTMLやスタイルシートの基礎を学び、標準的なWebページを作成したり、修正したりできるような技能を習得します。検定試験によって、学んだ知識や技能の確認をします。

情報処理学 [1年次・前期/後期]

コンピュータのハードウェアやソフトウェア、ネットワーク、情報処理シ ステムなどの基礎知識を学習します。検定試験によって、学んだ知識の確認をします。

データベース演習[2年次・後期]

データベースソフトを使用して、データの保存、抽出や計算、入力や印刷ページのレイアウト作成などの技能を習得します。検定試験によって、習得した技能の確認をします。

カリキュラム一覧

基礎を固める1年次

共通教育科目 ●哲学●日本史●憲法●法律学●統計学●社会学●心理学●人間形成論●体育実技 ●日本文化(茶道)●国外研修
学科必修科目 ●文章表現の基礎●秘書学概論●英語●パソコン基礎演習●ホスピタリティ論●特別演習
コース必修科目 ●経営と会計●ウェブデザイン●簿記原理●経営学●文章表現と基礎●パソコン基礎演習
選択必修科目 ●会計学●マーケティング●プレゼンテーション概論 ●プレゼンテーション演習●ウェブデザイン●情報処理学
選択科目 ●英語●情報と学び●工業簿記論●ホテルビジネス実務●ボランティア実践●日本文化(茶道)●グローバル・スタディーズ●グローバル文化交流●国外研修●キャリア入門●キャリア開発実習●英検実践●TOEIC実践●TOEFL実践●海外研修●日本語演習

専門領域の学びを深める2年次

共通教育科目 ●中国語●韓国語●経済学
学科必修科目 ●特別演習
コース必修科目 ●商法・会社法
選択必修科目 ●秘書実務●コンピュータ会計●民法●プレゼンテーション技法●ウェブデザイン演習●マルチメディア演習●データベース演習●ビジネスコンピューティング●データベース開発●ウェブプログラミング
選択科目 ●英語●現代社会論●ボランティア実践●キャリア・デザイン●キャリアビジネス論●英検実践●TOEIC実践●TOEFL実践●海外研修●日本語演習
※このカリキュラムは2022年度現在のものです。

取得できる免許・資格

「単位取得」で得られる資格

・ウェブデザイン実務士
・上級情報処理士
・情報処理士
・秘書士
・実践キャリア実務士
・プレゼンテーション実務士
・茶道

「授業」で取得を指導する資格

・ITパスポート試験
・情報検定
・Webクリエイター
・実用英語技能検定(英検)
・TOEFL
・TOEIC
・秘書技能検定
・ワープ口検定
・表計算検定
・簿記検定
・コンピュータ会計検定
・情報処理検定
・プレゼンテーション
・データベース検定
・漢字検定
・色彩検定
・コミュニケーション検定
・社会人ホスピタリティ検定

在学生の声

基礎から学べて、発見も多い!パソコンのスキルはどんな仕事でも役立つはず。

 山口 光織

やりたいことが見つかっていなかった私は、資格を取りながら将来について考えられるところに魅力を感じ、南短を選びました。授業ではWord、Excelの使い方はもちろん、ホームページの作成方法も学べます。将来どの職業に就いても役立つ基礎から習得でき、こんな使い方もあるのかと、発見も多いですよ。

山口 光織さんオフィス情報コース 1年(宮崎県立延岡高等学校出身)

主な就職先(2018年~2020年度実績)

卸・小売

●植松商事(株)●(株)ケイディ商事

医療・福祉

●(有)拓生会やの動物病院 ●【調剤薬局】プレイン(株)(日向北町薬局)

金融・保険

●(株)宮崎銀行 ●(株)宮崎太陽銀行

サービス

●ハウステンボス(株) ●宮崎空港ビル(株)

その他農業・建設・製造・不動産

●東京電力ホールディングス ●Show Talk(株)●REGAIN GROUP(株)●(株)アソウ・アルファ●センコー(株)●(有)森精肉店