コンピュータや簿記などを基礎から学ぶことができ、個別指導で難易度の高い国家資格に挑戦できるコースです。
・コンピュータのスペシャリストになりたい
・企業で即戦力としての力を身につけたい
・ビジネスで役立つ資格を手にしたい
・ウェブデザイン実務士
・上級情報処理士
・情報処理士
・秘書士
・実践キャリア実務士
・プレゼンテーション実務士
・茶道
・Webクリエイター
・実用英語技能検定(英検)
・TOEFL
・TOEIC
・秘書技能検定
・ワープロ検定
・表計算検定
・簿記検定
・コンピュータ会計検定
・情報処理
・データベース検定
・プレゼンテーション
・漢字検定
・色彩検定
・コミュニケーション検定
・ホスピタリティ検定
・エアロビック技能検定
※このカリキュラムは2020年度現在のものです。
共通教育科目 | ●人間形成論 ●キャリア基礎論 ●日本文化(茶道) ●倫理学 ●社会学 ●体育実技 ●日本史 ●統計学 ●心理学 ●憲法 ●法律学 ●国外研修 |
---|---|
必修科目 | ●ホスピタリティ論 ●ビジネス文書 ●パソコン基礎演習 ●経営と会計 ●英語 ●簿記原理 ●経営学 ●ウェブデザイン ●日本語言語表現 ●特別演習 |
選択必修科目 | ●秘書学概論 ●プレゼンテーション概論 ●プレゼンテーション演習 ●会計学 ●ウェブデザイン |
選択科目 | ●英語 ●TOEFL・iBT演習 ●TOEIC・CALL演習 ●英検CALL演習 ●グローバル・スタディーズ ●情報と学び ●工業簿記論 ●ホテルビジネス実務 ●キャリア入門 ●キャリア開発実習 ●メディア・リテラシー演習 ●公務員演習 ●ボランティア実践 ●日本文化(茶道) ●国外研修 ●海外研修 ●日本語演習 |
共通教育科目 | ●経済学 ●中国語 ●韓国語 |
---|---|
必修科目 | ●特別演習 ●商法・会社法 |
選択必修科目 | ●秘書実務 ●コンピュータ会計 ●プレゼンテーション演習 ●プレゼンテーション技法 ●ウェブカラープランニング ●ウェブデザイン演習 ●民法 ●情報処理学 ●マルチメディア演習 ●データベース演習 |
選択科目 | ●英語 ●TOEFL・iBT演習 ●TOEIC・CALL演習 ●英検CALL演習 ●現代社会論 ●スポーツと科学 ●キャリア・デザイン ●キャリアビジネス論 ●公務員演習 ●ボランティア実践 ●海外研修 ●日本語演習 |
前田 夏穂さん宮崎県立富島高等学校出身
高校生の時に情報系の学科で勉強していて、情報(コンピュータ)についてもっと幅広い知識や技能を身につけたいと思い、このコースを選択しました。
「ウェブデザイン」という授業では、HTML/CSSを使ったウェブ作成、検定対策を行います。普段何気なく見ているWebサイトがどのように作られているのか分かり、仕組みを知ることでより興味が深まりました。覚えることも多く難しいですが、むしろ「やってやるぞ!」という気持ちになります。
(株)コメリ/植松商事(株)/(株)ビー・ビー・シー/(株)ケイディ商事
(株)東横イン/(株)イートスタイル/(株)NPK/(株)東京トラベルサービス
宮崎交通(株)
(株)宮崎銀行/(株)宮崎太陽銀行
プレイン株式会社(日向北町薬局)
日向市役所
(株)宮崎ジャムコ/(株)エバーライフ/Show Talk(株)/ニッポンレンタカー九州(株)
黒木 玲花さん(宮崎県立富島高等学校出身)
取得した免許・資格など ■秘書技能検定2級
商業系の高校に通っていたので、さらに専門の知識を深めたくて、南短への入学を決めました。
1年次に受講した「ウェブデザイン演習」は、初めて学ぶ分野で覚えることも多く大変でしたが、先生に分かりやすく指導していただき、友人と教え合いながら勉強したことで頑張り抜くことができました。さらに検定に挑戦したことで、コツコツと勉強を重ねる習慣がつき、他の科目に取り組む際も計画的に勉強することができました。
またパソコン操作にも慣れてくるので、タイピングが速くなり、ワードやエクセルなどの基本ツールは簡単に使いこなせるようになりました。操作中に予期しないトラブルが起こった時も冷静に対処することができた時には、授業で教わったことが活かされていると実感します。
さらにこれらの専門的な知識とあわせて、ビジネスマナーも学べたことは自信に繋がりました。授業で身につけたスキルを発揮して、お客様に寄り添った接客を心掛け、これからも勉強を続けていきたいです。
伊達 未織さん(内定先 ハウステンボス株式会社(クラーク記念国際高等学校出身))
取得した免許・資格など
■表計算技師2級 ■ワープロ検定2級 ■Webデザイン実務士 ■秘書技能検定2級
高校の時は普通科で、コンピュータ系は得意ではなかったのですが、「これからの時代に学んでいて損はない!」と思いこのコースへ。不慣れな上に初めて取り組む分野で、最初はついていけなかったけれど、今では当初とは比較にならないぐらいスキルも知識も身についたと実感しています。
特にWebデザインと表計算は覚えることも多く難しかったのですが、授業中は先生が見回ってくれるので質問しやすく、とても助かりました。