コース紹介course

HOME   コース紹介   国外研修&留学プログラム

国外研修&留学プログラム

海外での異文化研修や留学体験は、就職・大学編入時などに注目されるポイントの1つ。
また、一生忘れることのない、あなただけの貴重な人生の1ページとなります。あなたが実際に出掛け、自分の足で歩き、自分の目で見て考えた経験は、日本にいては決して得られないものです。明確な目的と十分な準備をもって出発できるように、本学教職員がサポートします。

目的に応じて選べるプログラム

異文化に触れたい!国外研修プログラム

時期8月下旬~9月上旬(11日間)
対象全コースの希望者
研修先ワシントン州シアトル(アメリカ)
宿泊ホームステイ
内容●異文化交流(現地学校訪問及び日本文化紹介)
●ホームステイによる現地生活・文化体験
●アクティビティ(シアトル観光、メジャーリーグ観戦など)
※プログラムの内容は予告なしに変更される場合があります。
参加費約26万円
※この他に諸費用がかかります。
単位認定最大3単位認定(出発前の準備講座の単位を含む)
実績1998年以降、190名以上が参加
人数学生30人以内(教員引率)
※参加者が一定の人数に達しない場合、参加費や実施内容に変更が生じたり、研修が実施されない場合があります。

海外で学位を取りたい!海外4年制大学への編入学・海外短期大学への入学

対象全コースの希望者
実績●ウィスコンシン大学リバーフォールズ校(1999年以降、16名が編入学、うち14名が卒業[学位取得])
●バージニア・インターモントカレッジ
●キルゴア・カレッジ
●エドモンズ・コミュニティカレッジ
※本学教職員が編入留学の相談に応じます。

英語を本格的に学びたい!単位認定留学プログラム

3カ月プログラム
時期1年次9月中旬~12月下旬/2年次9月中旬~12月下旬
対象グローバル・コミュニケーションコースの学生(希望者)
研修先エドモンズ・カレッジ(アメリカ)
人数学生30人以内(教員引率)
宿泊ホームステイ
内容ESL/英語集中研修プログラム(Speaking&Listening、Reading、Writing、Grammarを毎日履修)
※ESL最高レベルのレベル5修了はTOEFL500点程度の英語力に相当
※TOEFL500点程度の実力がある場合はカレッジの授業履修も可能
参加費3,318ドル(3カ月の授業料)、2,913ドル(3カ月のホームステイ代)、その他、航空券・保険・教科書・学生ビザ申請料など
※留学中の学納金のうち10万円を免除 ※金額は2019年度概算
※単位認定留学にかかる費用の詳細は、よくあるご質問をご覧ください。
単位取得最大11単位を本学の卒業単位として認定
※2年間で本学卒業が可能
実績2019年度からスタート!
6カ月プログラム
時期1年次9月中旬~3月下旬
対象グローバル・コミュニケーションコースの学生(希望者)
研修先エドモンズ・カレッジ(アメリカ)
人数学生30人以内(教員引率)
宿泊ホームステイ
内容ESL/英語集中研修プログラム(Speaking&Listening、Reading、Writing、Grammarを毎日履修)
※ESL最高レベルのレベル5修了はTOEFL500点程度の英語力に相当
※TOEFL500点程度の実力がある場合はカレッジの授業履修も可能
参加費6,636ドル(6カ月の授業料)、5,273ドル(6カ月のホームステイ代)、その他、航空券・保険・教科書・学生ビザ申請料など
※留学中の学納金のうち20万円を免除 ※金額は2019年度実績
※単位認定留学にかかる費用の詳細は、よくあるご質問をご覧ください。
単位取得最大22単位を本学の卒業単位として認定
※2年間で本学卒業が可能
実績1999年以降、190名以上が参加

私の留学レポート(国外研修プログラム)

アメリカ人の学ぶ姿勢に影響を受け、私も積極性を体得!

グローバル・コミュニケーションコース 卒業

[TOEIC 615点取得]
香川 世里郁さん(宮崎県立高鍋高等学校出身)
就職先:かまた歯科・かまたキッズデンタルパーク

1年生の夏休み期間中、アメリカのシアトルに10日間滞在しました。

現地ではワシントン大学の学生が留学生一人ずつについてくれて、休日は散歩で各地を案内してくれました。 ホストファザーがクルーズ船を持っていたので、ピュージェット湾をクルージングしたのが一番の思い出です。

この10日間で身に付いたのは積極性です。アメリカの学生はすぐに挙手して、積極的に発表。 授業をとても楽しそうに受けていて、私もそんな人になりたいと感じました。

帰国してからはその積極性を真似して、授業でも手を挙げて発言。 分からないところはそのままにせず、先生や友人に聞くようになりました。 今後も仕事をしながら英語の勉強に励み、身につけた語学力を生かして海外の友人をたくさんつくりたいですね。 人の輪をグローバルに広げていきたいと思っています。

私の留学レポート(単位認定留学プログラム)

異文化での生活で、自主性や前向きな思考を体得できました。

グローバル・コミュニケーションコース 卒業

[TOEIC 805点取得]
野口 結衣さん(宮崎県立小林秀峰高等学校出身)
編入先:宮崎公立大学人文学部

1年次の9月中旬から翌年の3月中旬まで6カ月間、アメリカのワシントン州にあるエドモンズ・カレッジに留学しました。

留学先では、英語集中研修プログラムに参加。各国から集まる人々とともに英語を集中的に学びました。 南短では、休学せずに単位を取得しながら留学できるのがとても魅力的だと思います。

ホストファミリーは賑やかな8人家族で、日曜はみんなでディナーを食べてゲームをしたり映画を観たりしながら、楽しく過ごしたことが印象に残っています。 家族の一員としてお手伝いなどをするなかで自主性が身に付き、また自分の英語力を否定するのではなく、自信を持つことの重要性にも気付きました。 留学を経て英語を学ぶことがさらに楽しくなり、日々の学習にも主体的に励むようになりました。

将来は、海外で働くなかで異文化にふれる楽しさを実感し、多様な人々と意見を共有して人間性を高めていきたいと思っています。

ワシントン州にある2年制の州立大学。世界約60ヵ国からの留学生が学んでいます。シアトルより車で約20分。